2021年12月11日土曜日

丹沢、蛭ヶ岳往復








11月19(金)-22日(月)は神奈川県の丹沢。ツアーで縦走(檜洞丸へ)予定だったが林道が崩れ中止に。航空券や前泊の宿もとってあるので、主脈往復に切り替えた。19日は秦野のホテル泊。ちょうど月食の日で窓から見えた。20日、秦野から一駅で渋沢へ。大倉行きの始発のバス(6時50分)停には人の列ができていた。7時10分、大倉から歩き出す。すごい人だ。アスファルト道から植林帯の中のゆるい道を行き、見晴茶屋8時。駒止茶屋を経て堀山の家(写真最上段)8時50分。食事や宿泊もできる小屋で、皆その前で休んでおり、私も10分ほど休憩。厚着をしてきたので汗だく、、。札幌との気温差を痛感する。ここからは木の階段が続く急坂になる。ところどころで半分だけ白い富士山の撮影スポットあり(上から2,3枚写真)。花立山荘9時45分。大倉から標高差で1000m登ったことになる。塔ノ岳(1491m)10時25分。大倉から7㎞。この日は大混雑(上から4枚目)だったが、翌日は朝の9時前だったのですいていた(写真5枚目)。ここから丹沢山までは尾根道がなだらかに起伏し眺めも良い。ただ殆ど木道が敷かれておりすれ違いに気を遣う。神奈川県では鹿害だけでなく人の踏圧が植生に影響を及ぼすことで保全に力を入れている。丹沢山(1547m)11時35分-45分。ここまでは2回来ているが、先は未知の領域。蛭ヶ岳へは大きく下って早戸川乗越という鞍部につき、ここから明るい笹の斜面を登って行く。不動の峰休憩所12時20分。棚沢の頭12時40分。目指す蛭ヶ岳はずっと見えていて、頂上に建つ蛭ヶ岳山荘が次第に大きく見えてくる(写真下から2枚目)。塔ノ岳の喧騒がウソと思えるほど人がいなくなる。鬼ヶ岩という鎖場を下り13時10分、登り返して蛭ヶ岳頂上(写真)。13時40分着。大倉から13㎞。蛭ヶ岳山荘に泊まる。夕食カレー、朝食ごはんとみそ汁、水がない頂上の小屋なので(コロナも)仕方ない、、。夕方、大手ツアー2組計35人の宿泊だった。21日はゆっくり往路を戻り(木の階段の下りの連続はきつかった)、蒲田で泊まり帰札。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿