2019年3月24日日曜日

木挽沢から烏帽子岳

3月23日(土)木挽沢林道から烏帽子岳(1110m)。週中まで天気がよく、札幌の積雪がゼロになっていたのに、22日からまた冬に戻る。さっぽろ湖駐車場8時20分出発。木挽沢林道を1時間ほど歩き、標高600m付近で尾根にとりつく。最初はゆるやかな登りで途中、神威岳の岩塔が見える(写真)。傾斜が急になってくると、クラストした斜面に新雪が積もり、スノーシューの爪がきかず、ずり落ちてくる。ストックもあまりきかず、ちょっとてこずった。10本のアイゼンをザックに入れていたが、はきかえる余裕なし。頂上11時30分。予定では百松沢南峰往復だったが、滑落の危険性大なので、そのまま来た道を戻る。下山14時。

つげ山から奥手稲山周回



3月17日(日)つげ山~奥手稲山周回縦走。8時20分、春香沢駐車場出発。15分ほどで春香と奥手稲分岐、しばらく行くと沢渡り箇所にテープがある。樹林帯を歩き10時20分つげ山頂上。ここから911mまで未知の稜線。広いゆるやかな登りでラッセルあり。昨年同じ時期に大漁沢林道からサンデーユートピアまで歩いた時に777を越えたあたりで沢に下り911mに到達して歩いたが、今回は小雪のせいもあって、911到達(11時20分ころ)がよくわからなかった。懐かしの奥手稲山の家到着11時50分。昼食休憩をとり、奥手稲山12時50分。標識がずいぶん上にあって、今年度積雪量の記録的な少なさがわかる(雪かきが楽で助かった)。沢14時30分。下山14時55分。


迷沢山

3月4日(月)平和の滝から迷沢山(1005m)へ。前日、無意根山山頂まで山スキーで行って、疲れが残っているかな、と思いつつ順調に歩いてきました。7時55分、駐車場発、スノーブリッジを渡り、送電線の下を歩く。ふみあと多し、526mあたりで樹林帯に入るのがいいのだが、ついついそのまま行ってしまい、気が付いたら沢へ下りていてあわてて鉄塔へと登りなおす。900m分岐10時15分、迷沢頂上11時。下山13時30分。

2019年3月9日土曜日

様茶平から小漁山へ



1,2月は山スキーでニセコ、音江山、白井岳、無意根山などで遊んでいました。2月下旬に様茶平から小漁山まで歩くことができ、私の中ではビッグイベント!。8時、漁川林道入口出発。漁川林道に沿って歩き10時には様茶平(999m)着。漁岳と空沼岳の稜線に向かって歩く。1024m10時20分、1111m(10時45分)までゆるい登りで支笏湖や恵庭岳が見える。1157mを経て1240mまでは風が強くなってきてそれなりに登りもあるが途中、樹林帯(写真中)もでてくる。途中で昼食タイム。1240mからはますます風あたりが良くなり、余裕なし(写真上)。2日前にスキーで行った白井岳(強風で頂上断念)よりはましか、、。12時55分、漁岳(1317m)着。小漁山への稜線はオコタンぺ側に雪庇が張り出して独特の眺めだ。1126mまで下り1224mのニセピークを経て14時20分、小漁山(1235m)着。標識(10年以上前にはなかったと思う)が目の高さに会って、雪が少ないなと思う。テープもあり。稜線を1128mピークの手前まで下り雪庇の間を下る(写真下)。オコタンぺ湖へ向かってひたすら急坂をくだり、623mあたりで15時半。凍結した湖を渡り、林道を歩き漁川林道入口に戻ったのは17時25分でした。