2011年8月18日木曜日

ついに100番目、乗鞍岳(3026m)




最後に残った乗鞍岳。長野から松本へ。松本から新島々へ。バスに乗り換える。途中、梓川の急峻な流れの両脇の狭いトンネルを、それも中でカーブしているのを走る。奈川渡、稲刻などいくつもの東京電力のダムを渡って行く。こんなにダムがあるのは心強い、水力発電所がんばってくれ。観光センターで乗り換え2700mの畳平へ。長野をでてから4時間以上かかった。畳平は土産物店や宿泊所が数軒ある観光地。ガスの中。剣ヶ峰へ殆ど車道を20分ほど歩く。東大のコロナ観測所や放射線観測所がある。岩まじりの300mの登り。お盆とあってすごい人だが富士山ほどではない。1時間強で剣ヶ峰頂上。頂上には20人ほどの人がいたが、皆さん拍手してくれた。何十年もの間溜まっていただけでさほど感激はないつもりだったが、拍手や問いかけにはとてもうれしかった。富士見岳や大黒岳を回っているうちに雨がひどくなった。今夜も下では宿がとれず畳平に泊まり翌朝7時のバスで下山。 
 
ツアーで登った山:利尻、斜里、阿寒、聖、光、黒部五郎、水晶、間の岳、塩見、富士山、越後駒、平が岳、スカイ山、甲武信、金峰の15山。同行者有(大学の部活動も含む):大雪、トムラウシ、十勝、ポロシリ、羅臼、八甲田、八幡平、岩手、早池峰、赤岳、北岳、祖母、阿蘇、恵那山、丹沢、天城、大菩薩、木曽駒、空木、奥穂高、槍、鷲羽、薬師、五竜、鹿島槍、大山、朝日、飯豊の28山。あとの57山は単独行

0 件のコメント:

コメントを投稿