2013年8月27日火曜日
毛勝山
8月24-26日、ツアーで剱岳の北方に位置する200名山、毛勝山に登る。ツアーは東京発着だが、千歳―富山往復で魚津で待ち合わせにしてもらう。25日、朝3時、バスで片貝ダムへ向かうが、ダムの入り口で通行止めの標識が、、何と25日に限り通行止めと書いてある。バスを下りて3時半ころ小雨の降る中、林道を歩き出す。4時半、登山口着。いきなり急登が始まる。標高745mから1060まで固定ロープが連続する急坂。これを過ぎると傾斜がゆるくなり、7時1479mの三角点に着く(見通しがない樹林帯)。三角点を過ぎると、左手に僧ヶ岳と駒ヶ岳の山容があらわれ、次第に明るくなってきた、、と思って歩いていると笹の刈り分け道で殆どかぶっている状態になる。8時過ぎに1700m地点で2人が体調不良で離脱。例年のことらしい、、。次第に笹から草原へ、チングルマやハクサンコザクラ、コバイケイソウなどが咲き乱れるモモアセ池、9時ころ、ここで少しゆっくり休憩をとる。モモアセ山は2023ピーク。ここを過ぎると毛勝山2414mの大きな山容がまじかにあらわれ、もうすぐと錯覚してしまう。しかしここからさらに1時間半もかかってしまう、、。白馬や後立山連峰、親不知までの山々を眺めながらの急登は疲れてきているので結構つらい。最後の登りで初めて下りてくる単独行の人に会う。毛勝山頂上着10時55分。標識の文字は消えていたが剱岳、早月尾根、立山、大日が背後にそびえている。また右手には毛勝三山である猫又山、釜谷山が続いている。下山もまた標高差1700m、整備された登山道ではないので張り出している木の根に足をとられ、ころびながら下りた。登山口着4時半。また林道をあるいてバスまで戻る。久しぶりで12時間を越す歩きで今日も筋肉痛。魚津の魚とビールがおいしかった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿